2015年4月9日木曜日

【幸福な成功】ビス・アサーティブ〜尊重という動機づけ




ビズ・アサーティブの柱である「尊重」では、主に次の2点が重要視されているようです。
  • 精神的に安心して働ける
  • 安全で衛生的な環境で働ける


では、「信用」と同じように、「尊重」をフックにして集まった声を聞いてみましょう。

・経営者が社員の声を真剣に受け止めてくれる
・従業員のワークライフバランスや子育て、親の介護という問題に経営者がコミツ卜している
・従業員に対する教育は非常に手厚く、多額の投資をしているという感覚が持てる
・個人のキャリアプランを尊重してくれる
・半休や長期休暇が取りやすく、メリハリがつけられる
・人を大切にしようという雰囲気が感じられる
・仕事が大変な時期もあるが.基本的に休日休暇も取得でき報酬についてもそれなりに対応してくれる
・従業員をプロフェッショナルとして敬意を持って扱っている
・オンオフのメリハリがはっきりとしている。社員一人ひとりを大切にしている
・作業環廃のインフラストラクチャーが非常によく、だれもが適切なワークスペースと機器を符つことができる
・人に対して温かい。本当に従業員のことを思っている会社だと思う
・長く働くためのさまざまな制度環境が整っており、さらにそれが正しく運用されている
・従業員の声を聞く耳を持ち十分な支援してくれている
・安心して働ける環境
・福利厚生、冠婚葬祭をしっかりサポー卜してくれる
・仕事をしていくうえでの設備が整っている、従業員を思ってくれる
・すべてにおいて安定している
・解雇による人員削減をしない
・真剣に「おもしろおかしく」仕事に取り組むことができる環境が整っている
・毎月行われる誕生日パーティー等、従業員を大切に思っているからこその行事もあり、ずっとこの会社で働いていきたいと思う
・自分の希望する働き方(正社員のまま自宅で子どもを育て働く在宅勤務)を提案したところすぐに制度化してもらえた
・仕事も育児も自分の力でやっているという満足感を持って仕事に取り組めている
・働くときはしっかり働き、楽しむ時はとことん楽しむという精神があるので、この会社はとても働きがいがある
・教育がしっかりしていて、学ぶ場が多く設けられている
・必要な時にちゃんと休める
・年に一度、誕生月に経営トップの人たちに誕生日を祝ってもらえる
・行動の結果、ミスをしてもペナルティは科せられない
・福利厚生が普通以上にしっかりしているだけでなく、雰囲気も人に優しい会社と感じる
・3 年間のジョブローテーシヨンがあり、1 つの会社でいろいろな種類の仕事を経験することができる。
・仕事とプライベートのバランスを考慮して働くことができる
・不況でも会社が安定しているため、雇用に対する不安がない
・各人が出す意見やアイデアに耳を傾けてくれる
・国内外、社内外を通じて知己が広まり、人間として成長していく機会を与えてもらった
・若い時から,海外勤務ができ、現地でマネジメントを経験できる
・休みたい時に休みやすい環境が整っている。リフレッシュできる機会を持てることが働きがいにつながっている。
・きちんとリフレッシュや自分のブラシュアップできる機会は、総じて日本企業には少ないと思う。
・福利厚生が充実しており、家庭と仕事のバランスがうまく取れる会社である
・結婚して子供ができても働き続けられる制度環境に恵まれていると思う
・「人を大事にする会社」「働きやすく働きがいのある会社」である。
・不当な解雇や劣悪な労働環境などもないため、仕事に打ち込むことができる。
・人としての通常の生活を維持しながら働くことができている
・給与水準、休暇の取りやすさ、雇用の安定など待遇に「社員を大切にする」意識が感じられる
・社員の能力やキャリアプランに応じて異動できる社内公募制度や異動希望支援制度が用意されている
・自分がやりたいと思ったことを後押ししてくれる
・いろいろなことに挑戦しようという従業員をサポートする仕組みが整っている
・社員の考えを吸い上げる機会がいくつかある
・成果主義ではないので安心して働ける。失敗を怖がらずに仕事ができる
・会社の人事方針としては終身雇用が前提なので、非常に働きがいのある職場となっている
・社員を大切にしていることが伝わってくる
・働くための設備、環境などが充実している
・長時間労働を排除する具体的な施策を行い、従業員のワークライフバランスを積極的に支援している
・福利厚生がしっかりしており、プライベートが充実するので仕事に注力できる
・上の人へ意見が言いやすく、社員一人ひとりの意見を大切に考えてくれる
・社員を育てようという社風が受け継がれている
・フレックス制度の活用で、家庭と仕事の両立ができる
・実現したい「意欲」を酌んでくれ、具体化することを妨げない
・上司が部下に対し積極的に仕事ができるようにサポートしている
・机が広い。清潔。Webアクセスできないサイトがない
・設立後まだ15年と若い会社だが従業員の働く環境や仕組み、制度に関して近年どんどん整備されてきている
・長期休暇を取ることもでき、自分でワークライフバランスをマネジできる
・同僚(男性)が育児休暇を取得しているが、こういったところも長く働きたいと思う要因かと思う
・基本的に成長過程にある会社なので、なんでもできる雰囲気がある。また、それを支援する風潮もある
・プロフェッショナルを育成するための設備や教育の機会を与えることを惜しまない
・上司と部下が侃々諤々と論議することが奨励される社風。
・部下の意見でももっともだと認められたらそれが受け入れられる風土
・自分の言動が通りやすく、全社的な動きになることがある。出る杭は伸ばしてくれる会社だと思う。
・正当性のある意見であれば管理職、経営陣に届きやすい
・セカンドチャンス、サードチャンスのある会社
・やる気のある従業員に対してはチャンスが与えられる。失敗しても再びチャンスが与えられる
・一人ひとりにはっきりとしたミッションが与えられている
・ワークライフバランスを推奨しており、子どもがいても働く権利が守られている
・産前産後休暇、育児休暇、介護休暇などが充実していて女性に慢しい職場である
・異動がないこと。プロフェッショナルとして自分の目指すスキルと経験を積み上げることができる。
・有効な提案については積極的に聴取、採用してくれる土壌ができている
・トップを含め経営陣が従業員の話を聞く機会が多く、風通しがよい
・上席から業務遂行について強制されることなく目標達成に対する方法は自分自身で工夫しながら行うことができる
・能力開発の機会に恵まれている。休暇は希望どおりに取得可能である
・社員の頑張りを認めてくれる会社である
・社内トレー二ングが充実しているので、スキルアップができる
・もしもの場合の保障が充実している
・個人の将来のキャリアプランを上司、部門で前向きに考えるシステムがあり希望を聞き入れてくれる姿勢がある
・家庭生活とのバランスを考えてくれ、家族や健康にも気を配ってくれる
・社内公募によって希望部門に異動することが可能である
・子育てをしながらでも仕事が続けられるように「在宅勤務」が採用されている
・勤務時間に縛られず、比較的自由に自分の裁量で時間を融通できる
• work@everywhereのコンセブトが導入され、在宅勤務が可能となっている


・仕事だけではなく、プライベートを充実させる余裕がある
・個人を尊重し、手を挙げればやらせてもらうことができる
・労働時間を改善しようとしている
・個々の能力開発に関して支援する努力を感じる
・「独立する気があるか?もしそうなら協力は惜しまないので、この知識やスキルを吸収しなさい」 と言ってくれる上司や幹部がいる
・3回の転職を経験しているが、この会社ほど社員一人ひとりが自分の仕事を設計し、実行しているところはないと思う
・社員すべてに対して、個人の目標や夢と仕事における目標が一致するように努めており、会社での頑張りがそのまま個人の夢の実現につながるようになっている
・上司とのライフプラン、キャリアプラン面談が定期的にある
・自信のスキルを高めるための必要な情報環境が整備されている
・自分の人生のゴール(ライフプラン)を上司が把握しており、ゴール達成に向けて支援してくれる
・社会人、企業人の前に一個人として扱ってもらえる
・会社が清潔で健全である
・社員を大事にしている
・休みが自由に取れる
・以前体調を崩し、長期病欠を余儀なくされたことがあった。その後、復職したが復職に当たっての会社の配慮が十分あった。復職後の私の勤務状況を踏まえ、責任あるポストに昇進させてくれたことには今でも大変感謝している。
・個人の意見が尊重されている。
・目標が明確で、すべきこともはっきりしている
・ミスした時点でミスを説明し、後はその問題は口にしない。次につなげるような説明を与えてくれる
・必要なときに休暇が取れ周りもサポートしてくれる体制である。産休、育休を充実させ、子育てと仕事を無理なく両立できる



・仕事は仕事、プライベートはプライベートとON とOFFがしっかりできるので、とても気持ちよく働ける。また、休憩もしっかりと休ませてくれるのでとても気持ち良く働ける。
・人の管理を大切にしていると感じる。ミーテイング、朝・中・終令を必す行っている。お手洗い、休憩所、ロッ力一ルームがきれい。
・パートとして働く主婦や子育てが忙しい人に合わせた働く時間帯、休みの希望、要望を積極的に受け入れてくれる。
・就業時聞がフルフレックスで自由なので個人の私的な事情(役所への手続き等)に柔軟に対処し、結果として仕事に集中できる
・失敗しても、処罰されることがない



0 件のコメント:

コメントを投稿